top of page

WHO WE ARE

東京芸術大学の学生がアーティストの卵を孵化させるお手伝いをしたい、という気持ちを込めて学生による芸術支援団体Hatcher(孵化器)として活動しています。

展覧会の企画、運営、資金調達、クラウドファンディングのマネジメント等。

​展覧会の運営業務によって制作が妨げられている芸・美大生を対象に、アートマネジメント業務を請け負っています。

WHAT WE DO

クラウドファンディングによる資金調達

展覧会企画、運営、ギャラリーとの交渉

​HOW TO USE HATCHER

🔽展覧会運営のご依頼

①フェイスブックページやツイッターのDM、HPなどからご依頼の申し込みを行なってください。

 

②「展覧会運営」の場合、展覧会に出品するメンバーの方とHatcherで一度顔合わせをさせていただきます。

 

③※展覧会を行う会場の決定

ご要望の要件を複数あげていただき、ご要望に沿った立地、料金、使用条件(音声使用可、展示期間のギャラリー滞在が義務でない、等々)に合致するギャラリーを複数ご提案させていただきます。

 

④※資金調達方法の決定

資金調達について、クラウドファンディングを用いるかどうか。用いるならば状況に沿った業者を選択し、目標金額等を設定致します。

⑤※展覧会のテーマの設定

グループ展の場合、アーティストグループの軌跡や本展覧会に込められた思い等を踏まえたテーマ設定のお手伝いをさせていただきます。決定した展覧会場の見取り図を元に、展覧会テーマに沿った作品展示方法等、キュレーションにおける案を複数ご提案させていただきます。

※のサポートは任意ですので、アーティストの方の意思を第一に尊重しております。申し込み時点で決定されていても問題ございません。

🔽HP掲載

若手アーティストの情報発信ツールとして本HPにインタビューを掲載することが可能です。フェイスブックページやツイッターのDM、HPなどからご依頼の申し込みを行なってください。

🔽勉強会の開催

​アートマネジメントや著作権法、キュレーション、作品に関するディスカッション等の勉強会の開催を検討しております。ご興味のある方はお声がけください。

bottom of page